2013年12月13日

徳島県に行こう!

四国四県の中で最も有名とされるのが徳島県。
香川県、徳島県、愛媛県、高知県…。これらのお国の中でも、徳島県の阿波踊りは別格とも言える知名度を保っています。

ということで、阿波踊りの紹介ではなく…
徳島県のプチレポートを紹介。

最初に徳島県の日本一を見てみましょう。
日本で一番低い山があるのが徳島県、「とくしま市民遺産」?に登録されてるんだとか。
標高や6.1メートル。大阪の弁天町にある天保山は、4.53メートル。
さっそく謎にぶち当たりました…。
お正月に四国旅行を計画してるんですが…いろいろ調べても、この標高の謎が解けません。

日本で一番低い山⇒徳島県の弁天山って書いてるところもあれば、
天保山だ!と紹介してるところもある…。
これってなんで??


まぁ…山めぐりはしないので、この問題は放置しておいて、
次は食。
生シイタケの生産量も日本一らしいのですが…。私、シイタケは苦手なので、これも放置(笑)

目指すは、「たらいうどん」です。
山が多いらしく、昔から山仕事に従事する人が多かったといわれる徳島県。
そんな山仕事をする方々の、いわばまかない食が、「たらいうどん」だったそうです。
大きなたらいで、みんなのうどんをゆでます。んで、たらいのまま提供。
職人さんたちは、たらいを囲んで、つけ麺のように頂いたんだそうな。

鳴門金時などいろんな名産品がある徳島県ですが、私が目指すのは、

徳島県に行こう!

これ!!!!
寒い時に、こんな食べ方したら、めっちゃ美味しいと思わん?





Posted by homingmissaile99 at 21:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。